- HOME
- 知る・楽しむ
- わんちゃんとの生活で役立 つわんコマまんが
- マナーのパンツ。
知る・楽しむわんちゃんとの生活で役立つ わんコマまんが





マナーパンツ、マナーベルト。近ごろでは、かなり知られるようになりましたね。
ドッグカフェ、ペットイベント会場、宿泊施設などで着用しているわんちゃんを見かけることもあるでしょう。つまり、わんちゃん用のオムツですね。
きちんとしたしつけをしていたとしても、時としてハプニングは起きるもの。マーキングや粗相の可能性が無いとは言いきれません。
また、粗相をしなくても、マナーやルール上で着用をしなくてはいけない場面に直面することもあるでしょう。
実際に、着用さえしていれば入ることの出来る施設もあります。
女の子はマナーパンツ、男の子はマナーベルトを使用するわけですが、やはり日頃からの慣れというものが肝心です。
お尻周りは、わんちゃんにとって敏感な場所。
あまりさわられたくないところでもあります。
短時間の着用から始めて、おやつをあげるなど良い印象を持つように練習してみましょう。オーナーさんの手際によっても、わんちゃんのマナーパンツに対する印象が変わってくるかもしれません。
素早く正確に付けられるよう、着用の説明書をよく読んでからチャレンジしましょうね。
気をつけたいのは、マナーパンツを自分で脱いでしまったとき、噛んで破いてしまう子もいます。
多くのものは素材に高分子吸収材を使用していますので、お口には入れたくありません。
慣れないうちは目の届くところでの着用に留めましょう。
マナー上の着用以外にも、病気をした時や、高齢になって介護が必要になったときなど、早いうちから慣れておけば、マナーパンツによるストレスを感じることなく過ごすことができます。これを機に、マナーパンツの必要性について考えてみませんか?


こんな時のドギーマン
おすすめ商品


