- HOME
- 知る・楽しむ
- わんちゃんとの生活で役立 つわんコマまんが
- シャンプーのタイミング
知る・楽しむわんちゃんとの生活で役立つ わんコマまんが





わんちゃんを洗うのは良くないという説は、もはや過去のもの。
特別な理由もなく、あまりに頻繁なシャンプーは論外ですが、
今は適度なサイクルでシャンプーするのが皮膚や健康にも良いとされています。
現在では犬種に関わらず、多くのわんちゃんが室内で暮らしていますので、みなさんキレイにされていらっしゃるはず。
健康なわんちゃんは月に1〜2回程度のシャンプーが適当とされていますが、あくまでも目安で、季節や汚れの程度、犬種によっても回数は変わってきます。
行楽などで汚れやすいこの季節は、ちょっぴりシャンプー回数が増えるかもしれませんね。
ただ、シャンプーはストレスになったり、疲労を伴いますので、
必ずわんちゃんの体調の良いときに行ないましょう。
狂犬病や混合ワクチンなど、注射の後の数日間も避けてください。
日常は、濡れタオルやわんちゃん用のウエットシートで拭いたり、
水を使わないシャンプーで汚れ対策は十分です。
また、アレルギーを持っていたり、皮膚に疾患を抱えている子は、
動物病院で指導された頻度、方法でシャンプーする必要があります。
フケや皮膚の赤みなど気になるときは、獣医さんに相談しましょう。
本格的な秋を迎えても、ノミやダニはまだ活動中。
シャンプーで清潔に保ち、スポット薬なども塗布しておいた方が安心。
秋も換毛期なので、マメなブラッシングを心掛けて。
シャンプーする前には必ずブラッシングをして、
抜け毛や毛玉を取り除いてからシャンプーしましょう。


こんな時のドギーマン
おすすめ商品


