- HOME
- 知る・楽しむ
- わんちゃんとの生活で役立 つわんコマまんが
- わんちゃんと 豆まき
知る・楽しむわんちゃんとの生活で役立つ わんコマまんが





2月初めの行事といえば節分です。
文字通り、季節の分かれ目(立春の前日)に厄災を豆を撒き追い払う行事です。
病気や災害などを鬼に見立てたのですね。
最近はわんちゃん用の鬼の被り物など、楽しいグッズがあるので、
わんちゃんのいるお家でも節分をイベントとして楽しんでいるかもしれませんね。
さて、節分の豆はわんちゃんにとって安全なものなのでしょうか?
少量の豆を食べた程度では問題はないようですが、
食べすぎると腸内ガスが発生しやすく、お腹が苦しくなる場合もあります。
その上、やはり消化に良いとは言えません。
これだけでも、わざわざ与えるものではないことがわかりますね。
特に子犬や小型のわんちゃんは喉に詰まらせる危険も考慮し、与えない方が良い
でしょう。
もちろん、砂糖などで味がついた豆や、殻付きのピーナツなども与えないでください。
だからといって家族が楽しそうな中、
わんちゃんだけ仲間はずれはかわいそう。
ここは豆の代わりに、わんちゃん用ボーロやひとくちサイズのおやつなどを撒いて
みましょう。
部屋のいろんな場所に撒いて宝探しのようにするのも面白いですよ。
わんちゃんは大喜び。きっと楽しい節分になりますね。




